日刊イカムク

主に、陶芸、異国の料理、奇妙な映画、DIY(勉強中)、日常について書きます。

手前味噌な味噌をつくるの巻

 

手前味噌とは…

《自家製の味噌を独特の味があると自慢する意から》自分で自分のことをほめること。自慢。「手前味噌を並べる」

 

なるほどなるほど〜

 

味噌に関しての知識を得たところで

ほな、いくで〜〜!

 

------------------

 

今回は味噌作りをするのだ。でへへ〜〜

 

※本とかネットを見て自己流で作ってしまったので参考になるかどうかはわかりません。ごめんなさい。

 

 

材料とレシピ

  • 大豆300g
  • 麹300g
  • 塩150g

 

  1. 大豆は18〜20時間くらい水に浸けておく
  2. 柔らかくなったら圧力鍋で5-10分くらい炊く
  3. 湯切りしてつぶす
  4. 塩と麹を手ですり混ぜる
  5. 大豆と4をまぜる、固めが良いらしい
  6. 焼酎で綺麗にした容器に、空気を抜くように投げつけながら詰める
  7. 和紙で蓋する
  8. 木で蓋する
  9. 重石載せる
  10. 8ヶ月かそれ以上経ったら味噌になっている、それまでの間は冷暗な場所に置くと良い、玄関とか

 

f:id:aesthetic_rotten_porcupinefish:20200324194952j:image

↑水で戻している

 

f:id:aesthetic_rotten_porcupinefish:20200324195032j:image

↑さっそくふやけてきたぞ〜

 

f:id:aesthetic_rotten_porcupinefish:20200324194923j:image

↑圧力鍋でやっている

 

f:id:aesthetic_rotten_porcupinefish:20200324194840j:image

↑つぶれた、つぶした

 

----------

ここでひと息。

まめまめコラム

 

大豆を水に放つ時に泡がシュワっと出てきてびっくりしたのだが、これは豆に含まれるサポニンの影響らしい。

 

ボールに洗剤とかついてたのかなと思って一瞬ほんとにびっくらこいた。

 

下記は引用だ!

サポニンと効果と摂取量 | 健康長寿ネット

水に溶かして良く混ぜると石鹸のような安定した泡を作ることからラテン語の石鹸を意味する「サポ」から名前がつきました。また天然の界面活性剤とも呼ばれています。

 植物の根、葉、茎などに含まれていますが、特にマメ科の植物に多く含まれています。サポニンには苦味があり、コーヒーや抹茶の苦味が代表的です。サポニンの様々な効果は植物の種類によって異なり、健康づくりやダイエットへの効果が期待できます。

 

免疫力向上、肥満予防、抗酸化作用などの効果があるらしい。

 

あとサポニンってヒトデとかナマコの体内にもあるらしい。怖えええ。

f:id:aesthetic_rotten_porcupinefish:20200324195124j:image

 

---------------

 

味噌作りは難しいというイメージがあったが、なんか簡単にできてしまったような気がする。

というか、まだこれから熟成させるので調子に乗ってはいけない?

 

早く自家製手前味噌で味噌汁とか茄子の味噌炒めとか作りたい。

 

数ヶ月後、味噌を仕込んだことをすっかり忘れてしまって変わり果てた姿(味噌)と再開したりするのは悲しい。なのでリマインダーをつけといた。我ながら卒ないと思うので褒めてほしい。

 

f:id:aesthetic_rotten_porcupinefish:20200324202512j:image

 

以上